トピックス
これから寒くなる季節ですが、今年はお出かけやキャンプに行けなかったという方も多いと思います。そんな方にはキャンピングカーがおすすめです!
普通、自動車はエンジンを止めた状態でエアコンの稼働ができません。また、駐車場やキャンプ区画ではエンジンをかけた状態(アイドリング)での宿泊はNGなところも。そうなるとこれからの季節、寒いのに車内で暖房がつけられないと困りますよね。
一方、キャンピングカーには、FFヒーターという設備が付いており、寒い冬にこそ本領を発揮します!
FFヒーターは、エンジンを停止している状態でもわずかな電力消費で稼働できる暖房設備です。ガソリンや軽油などの車両内の燃料を燃焼して発生する熱を使って車内を温める仕組みのため、車中泊にもピッタリなのです。
また、燃料を燃やして発生する微量の排気ガスは車外へ放出されるため一酸化炭素中毒の心配もなく、音も静かで排気ガスの排出も少ないので近隣の方にも迷惑をかけず一晩中暖房が使えるメリットも!
実際に、燃費性能として8時間FFヒーターをフル稼働しても燃料の消費量はわずか1ℓ程度!非常にコストパフォーマンスの良い暖房設備です。
